ナローパイク 
      国内ナロー各社(ほとんどが廃止されましたが)のシーンを作っています。

  


 名古屋鉄道模型クラブの運転風景
 会員のモジュールを組みました。



 2004.5 静岡グランシップ






 沼尻鉄道 会津樋ノ口
 
桜の色がキツイのと地面の色が明るい
 地面の色は毎回失敗。
 手前の車両はS先輩の作品で
 TMSに掲載されました。












 尾小屋鉄道 塩原駅
 
「消えた鉄路へのレクイエム」山本
 高英さん写を参考に作りました。
 
当時は尾小屋より北鉄に関心があり
 残念ながら全線乗ってません。
 同様、沼尻より福島交通軌道線でした。
 国鉄の接続駅にに隣接して車庫が
 あるのも良し悪し!?






  

 木曾森 柿其貯木場風
 JR十二兼駅からすぐ。いまでも
 往時が偲ばれます。  
 ここをイメージに作りました。
 モジュールの規格上線路配置が
 制限を受けます。
 木は太い方が丸材にパテ仕上げ。
 細い方はセイダカアワダチ草に
 クリアラッカーを吹きました。
 錦繍の木曾森を予定、材料の手当ては
 1年以上前に済んでいるのですが・・・・



 

 木曾森 柿其貯木場
 橋脚や事務所、車庫も残っています。
 脇にはレールも有ります。



   

  




 頸城鉄道
 百間町付近をイメージに作りました。
 川と田があるだけの風景。
 「資材置場」に関連記事有り。













 草軽電鉄 
 鶴溜〜三笠をイメージに作りました。
 第一作目でお恥ずかしい出来。
 車両が林間から出てくる風景は
 一般受けする?様です。












 静鉄 駿遠線 相良付近
 波打際を行く。堤防が出来る以前。
 後は干物を作る台。本来はレールと 
 松林の間にあった。











 三岐鉄道 北勢線
 楚原〜上麻生の眼鏡橋と八幡社。
 本来はS字の急カーブですが直線に
 なりました。御社が未完成。
 高校の頃から時々行ってます。
 その間、三重交通→三重電鉄→近鉄
 →三岐に名を変え、八幡社が徐々に
 立派になりました。
 手前は麦畑なのですが、長すぎて
 理解して貰えません(笑)



 花巻電鉄 鉛線
 鉛温泉付近をイメージ。
 鉄ピクで時々写真は見ていた
 のですが、現地は想像を絶する
 所でした。終点近くのYH泊まりました。
 手前の田に段差を付けたのですが
 甘く、山間に分け入る感じが出ません
 でした。





 遠州鉄道 奥山線
 金指駅西方の二俣線をオーバー
 クロスする辺り。製作に当たり改めて
 訪れたが、辺りはすっかり変わって
 いました。コンクリートの部分が残って
 います。12時30分頃金指駅を同時発車、
 クロスするシーンをイメージ。
 キハはエンドー完成品を13mmに改軌。
 手前の稲は長すぎた。残りも植え
 なければ・・・・・
 グッズコーナーで記念レールを紹介。







 山間の駐泊所
 10作目。フリーです。
 メンバーの作品のお立ち台として
 作りました。近頃人気の枝垂れ桜を
 主木に。後ろはカイズカイブキ。

 巷間、私の作っているのは
 「味噌汁軽便」と言うらしい。
 こだわって行きたい。